CROSSTALK 座談会

先輩社員座談会

若手たちが語る和幸情報システムの魅力とは?

入社を決めた理由や、印象的なエピソードを交えながら、座談会で会社の率直な感想を語ってもらいました。
先輩社員の座談会を通して、ぜひあなたが働く姿を思い浮かべてください。

  1. 第1回座談会
  2. 第2回座談会

座談会メンバー

  • 長島課長

    システムエンジニア 長島課長

  • 田中さん

    プログラマー 田中さん

  • 朝倉さん

    プログラマー 朝倉さん

この会社を知ったきっかけは?

田中さん
田中さん

私は新卒で入社したんですけど、就活中にマイナビでこの会社を見つけて、いくつか説明会に参加した中で「ここが一番働きやすそう!」って直感で思ったんです。それが決め手でした。

長島課長
長島課長

そうだったんですね!うちの役員って、みんな気さくで話しやすいですよね。朝倉さんは異業種からの転職だったと思うんですけど、どうやってこの会社を知ったんですか?

朝倉さん
朝倉さん

前職は全然違う業界だったんですけど、ずっとIT業界で働きたいって思いがあって。もともとグループ会社のことは知ってたので、就職活動中に「和幸情報システム」も調べていくうちに、どんどん興味が湧いてきたんです。

長島課長
長島課長

私もプログラミング未経験で中途入社したんですけど、うちは本当に門戸が広いし、多様性のある会社ですよね。教育制度に自信があるからこそ、未経験でもチャレンジできるんだと思います。

仕事内容とやりがい

朝倉さん
朝倉さん

僕はWebシステムの開発を担当しています。自治体や企業向けの業務システムから、一般の方向けの予約システムまで、幅広く手掛けてます。去年は窓口受付システムのテストや運用保守を担当しました。自分たちが開発したものが実際に多くの人に使われているのを見ると、本当に嬉しいですね。

田中さん
田中さん

地域にも貢献できてますよね。私はこれまで主にテスト業務をやってきたんですけど、最近はプログラミング実装にも挑戦しています。最初はレビューでたくさん指摘をもらってたんですが、最近は「指摘ゼロ」で一発合格することも増えてきて、自信がついてきました。

長島課長
長島課長

それはすごい!そういう話を聞くと、自分のことのように嬉しくなります。私は今プロジェクトマネージャーをやっているんですが、プロジェクトを成功させるためには色々なことに気を配らないといけなくて、正直一日の終わりにはヘトヘトです(笑)。でも、いろんな人とコミュニケーションを取りながら、人の役に立てる仕事ができるのは大きなやりがいですね。

社内の雰囲気

朝倉さん
朝倉さん

うちは同年代が多いし、雰囲気もすごく良いので、すぐに馴染めました!田中さんは社内の雰囲気、どう感じてますか?

田中さん
田中さん

この前、会社のイベントで大阪万博に行ったとき、女性の先輩方がたくさん話しかけてくれて、気づいたら時間を忘れて盛り上がってました!

長島課長
長島課長

いい思い出ですね。SO2課としては「心理的安全性」を何より大事にしていて、誰でも安心して自分の意見を言える環境を目指してます。つまずいても一人で悩ませないように、メンター制度も徹底してます。

朝倉さん
朝倉さん

メンターの心得、しっかり叩き込まれました(笑)。今では顔を見たら自然と話しかけるのが習慣になってます。

田中さん
田中さん

今年は同じ現場に新入社員が2人入るので、自分たちがしてもらったように、積極的に声をかけていきたいです。

お休みの日について

田中さん
田中さん

私は友達と遊んだり、県外へライブに行くことが多いです。

長島課長
長島課長

県外どころか、この前は韓国までライブ遠征してましたよね!?

田中さん
田中さん

もう2回行きました(笑)。今年も行く予定で、有休もバッチリ申請済みです。

朝倉さん
朝倉さん

休日、満喫してますね!僕は温泉やサウナによく行きます。それと昔からキックボクシングをやってて、最近は週1回くらい通ってます。

長島課長
長島課長

今も続けてるの、すごいですね!私は最近全然運動できてないですが、バスケや水泳は気分転換や肩こり解消になるので、また始めたいなと思ってます。

今後の目標

田中さん
田中さん

今は資格取得に向けて日々勉強に励んでいます。プロジェクト内では、これまでに「助かった」と感謝の言葉をいただくこともあり、少しずつではありますが、自分の成長を実感できるようになってきました。今後は設計や仕様決めなど上流工程にも積極的に挑戦し、一人前のエンジニアとして社会に貢献したいです。

朝倉さん
朝倉さん

僕も資格の勉強を続けています。これまでは与えられた仕事をきちんとこなすことが中心でしたが、これからは「こうした方がもっと良くなるんじゃないか」と自分から提案できるエンジニアを目指したいです。システム導入の目的を理解し、お客様にとって最適なものを考えられる力を身につけたいと思っています。

長島課長
長島課長

二人とも素敵な目標ですね。自分から考えて行動する姿勢って、とても大切だと思います。私は個人的には姿勢が悪いので、体幹を鍛えて朝倉さんみたいなキックボクサー体型になりたいです(笑)。仕事面では、未経験の分野にも積極的にチャレンジして、その姿をメンバーに見せることで、皆が勇気を持って挑戦できるチームを作りたいと思っています。失敗を恐れずチャレンジする風土を広げていきたいです。