プログラマー 長岡さん

子どもの頃から
モノを作るのが好きだったので、
楽しく仕事ができています。
長岡さん
中途採用/開発
仕事内容
システムエンジニアとして社内の開発に参加しており、現在は財務管理システムのバージョンアップ作業に従事しています。子どもの頃からモノを作るのが好きだったので、楽しく仕事ができています。
この会社に入社した理由
私は異業種から中途入社で、それまでは電気機器の会社でルート営業をしていました。前職で使っていた在庫管理のソフトウェアが使いにくく「自分だったらこうするのになぁ」という思いから、だんだんIT業界に興味を持つようになりました。前職を退職したのち、職業訓練校でプログラミングの基礎を学び、和幸情報システムに入社しました。

やりがいについて
毎日プログラムのコードを書きますので、自分の書いたコードが日々増えていき、そのぶん実装される機能も増えていきます。そうした「成果」が、前職でやっていた営業職と比べて見えやすく、それが自分のモチベーションに繋がっているように感じています。そうしたことがあるからこそ、専門外の中途入社からでも頑張れているのだと思います。
会社のよいところ
まず風通しの良い会社だなと思います。相談しやすい空気感がありますし、年の近い若いスタッフが多くて仲が良いのでそう感じるのだと思います。それと、将来性がある会社だなと思っています。いままさに規模が大きくなっているところで、ちょうど成長期の会社です。こうした時期に仲の良い仲間たちと一緒に働けるのは幸せだと思っています。色々な人に助けてもらってここまで来たので、私も技術力を磨いて、いま以上に会社の発展に協力していきたいと思います。

一日のスケジュール
- 9:00
- 始業・朝礼
- 9:10
- 業務開始(現新比較テストの実施)
- 11:00
- プロジェクトの進捗会議(1週間の進捗報告)
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 業務再開(午前中のテストで発生した不具合を修正)
- 16:30
- 夕会(本日の進捗報告)
- 17:00
- お客様のシステム保守
- 17:15
- 上司にシステム保守の結果を報告
- 17:50
- 社内清掃
- 18:00
- 開発グループメンバーで集まり勉強会
- 19:00
- 退社